当社における 創業者の教え「経営理念」「経営方針」フローチャート
当社の基本的な理念であり、創業者の思いです。
全員がこれを理解し、自分のものと受け止め、常に人間性の向上に努めます。
創業者の教え1952年創業以来
- 堅実、倹約、謙虚(3ケン)
- 他人を頼るな。若いときの苦労は買ってでもしろ
- 金を積むより、信用を積め
- 大どりよりも、小どり 商売は大きく儲けようとしてはだめだ
経営理念1996年制定
私たちは常に研鑽し、お客様第一主義に徹したサービスに努め、地域一番店としての気概を持って、明るい豊かな都市づくりに貢献します。
経営方針2003年制度
- 私たちは顧客に対し繫栄と喜びをもたらすサービスを提供することによって、不動産業を通じて社会に貢献します。
- 私たちは、全社員にとって能力を充分発揮できる職場環境を作ると共に、従業員全家族の幸福と繁栄を図ります。
- 私たちは、常に時代を先取りした経営戦略を実践し、我々と地域社会のために、我が社の限りなき発展と存続を図ります。
- 私たちは、自ら不動産業界のオビニオンリーダーを自負し、その健全な発展を目指し、活力ある行動により業界の地位向上に努めます。
- 私たちは、「明朗」「愛和」「喜働」の実践により、躍動する職場づくりを実現します。
“実践”大和クレド2010年制定(2013年改訂)
- 1. 創業者の教え
- 2. 当社の判断基準「儲かるか儲からないかではなく、正しいか正しくないか」
- 3. 家族に愛を
- 4. 職場に心を
- 5. お客様と強い絆を
- 6. 万人幸福の栞十七箇条
- 7. セブンアクト
経営ビジョン2015年改訂
私たちは不動産のプロとして、不動産管理・運営の実績を基に、お客様の分身となり、活きた資産形成コンサルティングを専門家と協働して提供します。
当社が大切にしている経営理念を実践するために人間力と専門知識の向上を図っています。
そのために「倫理経営」と「経営品質」を当社の経営の参考にしています。
倫理経営と経営品質は2つで1つであり、どちらかがかけても当社が理想とする姿になることはできません。
この2つが一組になることで、当社が目指す経営の姿に近づいていくと考えております。
倫理経営
経営品質
論語
人間力
人づくり・道徳力・徳積み・社長が変われば会社が変わる
そろばん
専門知識
経営の品質向上
(真の競争力を図る質的転換)
良い経営を目指そう
(顧客志向で新しい価値を生み続ける「経営の仕組み」)
定量的
数値
(お客様満足・不満足を勘でなく・形のあるもの)
基本理念
- 顧客本位 お客様の立場にたって仕事を進めよう
- 独自能力 自分たちの強みを活かした仕事をしよう
- 社員重視 社員が成長を実感できるようにしよう
- 社会との調和 社会から信頼される集団になろう
絶対倫理
万人幸福の栞十七箇条
守れば幸福になり、外れればきっと不幸になる新しいくらしみち
セブンアクト
当たり前だけれど、実行が難しい7つの実践項目
- あいさつが示す人柄、躊躇せず先手で明るくハッキリと。
- 返事は好意のバロメーター、打てば響くハイの一言。
- 気づいたことは即行即止、間髪入れずに実行を。
- 先手は勝つ手5分前、心を整え完全燃焼。
- 背筋を伸ばしてあごを引く、姿勢は気力の第一歩。
- 友情はルールを守る心から、連帯感を育てよう。
- 物の整理は心の整理、感謝をこめて後始末。
“実践”大和クレド
当社の行動指針
- 創業者の教え
- 当社の判断基準「儲かるか儲からないかではなく、正しいか正しくないか」
- 家族に愛を
- 職場に心を
- お客様と強い絆を
- 万人幸福の栞十七箇条
- セブンアクト
人財育成:人財育成や関連する情報提供を受けるパートナー
- 株式会社船井総合研究所様
- 公益社団法人日本生産性本部様
- りそな総合研究所様
- 儒者 青柳浩明様
- 株式会社建築資料研究社(日建学院)様
- 公益社団法人浦和法人会様
- さいたま市浦和区倫理法人会様
- 公益財団法人 日本賃貸住宅管理協会様
- 全国賃貸管理ビジネス協会様
- シャーメゾンショップ東京会 埼玉支部
方法・展開のカテゴリー
- リーダーシップ
経営幹部は、変革にむけたリーダーシップを、どのように発揮しているか
- 社会的責任
社会の一員としての役割を、どのようにはたしているか
- 戦略計画
理想的な姿を実現するための戦略を、どのようにして策定し展開しているか
- 組織能力
チームとして、個人としての能力を、どのように向上させ発揮させているか
- 顧客・市場の理解
顧客・市場をどのように選択し、ニーズや満足度を明確にしているか
- 価値提供プロセス
業務プロセス(主要、支援、ビジネスパートナー)に関して、独自性を発揮させながら、どのように運営しているか
- 活動結果
1~6の活動結果はどうか
顧客満足、社員満足、財務の結果はどうか
- 振り返りと学習
結果をふまえて、今後にむけた課題を、どのようにして明らかにしているか
理想の姿
当社が描く理想の姿
経営理念・経営ビジョン
経営資源確認
△現状認識
△顧客認識
△競争認識
課題
(体質改善・精密検査)